◆--------------------------------------------------------------------◇
英語力向上メルマガ The English Times
第1158号 2015/04/27 (月) 発行 発行者:鈴木 拓
◇--------------------------------------------------------------------◆
The English Timesをお読みいただきありがとうございます。
発行者の鈴木 拓(すずき たく)です。
【いつもと締切が違います!】
私の講座は、基本的に「木曜日締切」ですが、
今期は例外的に、「月曜日締切」。つまり、本日締切になります。
「本講座や英検対策のおかげもあって、英検準1級の1次試験合格しました!
しかも、前回の42点に比べ一気に点数が69点まで伸びての合格です」
(受講生様、H.K様(プライバシー保護のためイニシャル表記)のご感想)
「TOEICのパート7の問題が一杯残ってしまう」
「読むのが遅くて…」
という方にオススメの、リーディング講座
「1年でTOEIC 900! 英語真っすぐリーディング講座」
http://51.thebelltree.com/reading35.htmでは、現在第76期生を募集させていただいておりますが、
その締切が本日4月27日(月)と迫ってまいりました。
日本の英語教育では、英語は日本語に訳して読むように習います。
しかし、それでは、スピードが遅すぎるのです。
わざわざ日本語に訳すことで、ムダな時間と労力を使いますし、
ご存知の方も多いと思いますが、英語と日本語では語順が違うので、
何回も読み直すことになり、ムダな時間を使ってしまうのです。
かと言って、「先頭から意味をつなげて読めば良い」わけではありません。
短い文ならそれでもいいかもしれませんが、
長い文、複雑な文になると読めなくなって来ます。
「単語や熟語は知ってるのに、文全体の意味がわからない」
なんてことありませんか?
これは、「正しい読み方」がわかっていないから。
英語が読める人は、読むポイントというのを知っています。
私は昔、通信簿2(5段階)、偏差値30と英語が苦手でした。
そのときは、日本語に訳したり、先頭から意味をつなげて読んだりしてリーディ
ングをがんばりましたが、全然力がつかず。
ところが、正しい読み方を身につけてからは一気に英語が上達し、
今では、TOEIC 990(満点)、英検1級を達成できました。
その正しい読み方を身につけていただけるのが、
「1年でTOEIC 900! 英語真っすぐリーディング講座」
http://51.thebelltree.com/reading35.htmになります。
ネイティヴの音声もついていますし、
わからないところは、制作者である私に直接メールでご質問いただけます。
詳しくは↓をご覧下さいませ。
無料サンプル、ご質問と回答の例も公開しております。
締切が本日4月27日(月)と迫っておりますので、お急ぎください。
(今期は例外的に、「月曜日締切」。つまり、今日が締切です)
詳しい内容は↓をご覧下さいませ。
http://51.thebelltree.com/reading35.htmすでに内容を把握されていて、すぐにお申し込みされたい方は↓
http://51.thebelltree.com/r35apply.htm※:このメールは、講座受講中かどうかに関係なく、
無料メルマガ「The English Times」をお読みの方全員にお送りしています
※:当メルマガについて
http://www.thebelltree.com/tet.htmlその他の情報は当メルマガの下部をご覧下さいませ。
────────────────────────────────────
◆今号のあらすじ(フレンズ、シーズン3のエピソード14)
------------------------------------------------------------------------
フィービーはアマチュアミュージシャン。
最近、レスリーという昔のバンド仲間と再会する。
レスリーはフィービーと悪い解散の仕方をしたので、フィービーは未だにそれ
を根に持っていた。
レスリーはコンビ再結成を持ちかけてきているが、それがしつこくてフィービー
は怒っている模様。
ただ、昔は仲が良かったことで、どうしてもレスリーのことが気になるようで、
レスリーと話をしに行く。
以下は、セントラルパーク(喫茶店)で、レスリーと再開し、
フィービーが最近作った曲を披露する場面。
レスリーはフィービーの猫の曲に感動する。
そして、「猫の砂のCM曲にしたら儲かる」と言うが、フィービーはそれはイヤ。
■フレンズって何?
http://www.thebelltree.com/aboutfriends.html■今回のエピソードが収録されているDVD
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B0009Q0JG0/thebelltree-22/■前号の場面からの続きです。前号のバックナンバーは↓をどうぞ。
http://www.thebelltree.com/archives/2015/04/150420.html────────────────────────────────────
◆スクリプト+日本語訳
------------------------------------------------------------------------
フィービー: Okay, w- if I was in this for the money, I would be a
millionaire by now, you know? Yeah, you just gotta get out
of that jingle-head, sweetie.
ーThinking Time 日本語訳を見る前に、英語だけで意味を考えてみてくださいー
フィービー:あのさ、私がお金のためにこれやってたら、私は今頃は億万長者
よ、わかる? あのさ、ちょっと、CM曲って考えを忘れないとね。
────────────────────────────────────
◆英会話表現解説
------------------------------------------------------------------------
■be in A for B フィービー
Aに「仕事、任務、課題、取り組んでいること」を入れ、
Bに「目的、動機」を入れて使います。
「Bのために、Aをしている」
という意味の表現になります。
フィービーは音楽で金儲けするのがあまり好きではありません。
そこで、これ(音楽)でお金儲けをする気はないとして、
「私がお金のためにこれやってたら、私は今頃は億万長者よ、わかる?」
if I was in this for the money, I would be a millionaire by now, you
know?
と言っています。
■you know? フィービー
文の最後につけて、
「私が言いたいことわかる?」「だってそうでしょ?」
という意味で使う表現になります。
フィービーは音楽で金儲けするのがあまり好きではありません。
そこで、これ(音楽)でお金儲けをする気はないとして、
「私がお金のためにこれやってたら、私は今頃は億万長者よ、わかる?」
if I was in this for the money, I would be a millionaire by now, you
know?
と言っています。
☆[さらなるポイントor英文法での注意事項]
今回は、文の最後につけて使う、you knowでしたが、
you knowには、
「えー」「あのー」「そのー」
というように、言葉が出てこないときに使う用法もあります。
その場合は、文のどこかは関係なく、適当に入れることができます。
I like this, you know, aquarium.
「私好きだな、この、えーと、水族館」
■get out of フィービー
「建物や部屋の外に出る」という意味で知られている英会話表現ですが、
「考え、作戦、仲間」など、抽象的なものに対しても使うことができます。
今回は、「CM曲って考え」に対して使っています。
フィービーは音楽で金儲けをする気がない。
一方、レスリーはCM曲を作って金儲けする気満々。
そこで、フィービーは、「CM曲って考えからは外に出る」
つまり、「CM曲からは足を洗う」という意味で、
「CM曲って考えを忘れないとね」
you just gotta get out of that jingle-head
と言っています。
★ 英語を真っすぐに読む力を身に付けるには↓から!
http://51.thebelltree.com/reading35.htm★ 英会話のための特化した英文法はこちら!
http://51.thebelltree.com/g4c19.htm★ 基礎中の基礎からじっくり、初心者の方はこちら!
http://51.thebelltree.com/newbeginning24.htm★ 英文法を品詞という基礎から学んで行こう!
http://51.thebelltree.com/grammar51.htm────────────────────────────────────
◆編集後記
------------------------------------------------------------------------
私の講座は、基本的に「木曜締切」なのですが、
今期は、ゴールデンウィークがある関係で、例外的に「月曜日締切」。
つまり、
「英語真っすぐリーディング講座」
http://51.thebelltree.com/reading35.htmは、本日4月27日が締切となりますので、ご注意ください。
もうすぐゴールデンウィークですね。
今年は早い人では、4月25日(土)からゴールデンウィークなので、
もうすでにゴールデンウィークという方もいらっしゃるかもしれませんね。
一般的には、4月29日(水)、あるいは5月2日(土)からでしょうか。
本メルマガは、今週の金曜日(5月1日)と、来週の月曜日(5月4日)はお休み
とさせていただき、5月8日(金)に再開とさせていただきます。
皆様、良いゴールデンウィークをお過ごしください。