レーシックで視力回復。レーシックで視力1.5に回復。手軽で安全な日帰りの視力回復手術で眼鏡・コンタクトいらず。割引情報。

老眼はなぜ起こるのか?

老眼とは加齢により、水晶体の調整機能が衰えてしまい、近くのものを見ようとしても、水晶体をうまく調整できないので、焦点が網膜の後ろにできて、ぼやけてしまうことです。

遠視と勘違いされがちですが、遠視とは違います。

遠視の場合は、近くを見ようが、遠くを見ようが、常に焦点が網膜の後ろに出来てしまうのですが、老眼の場合は近くを見たときだけに焦点が網膜の後ろに出来てしまう現象です。遠くを見たときはちゃんと焦点が網膜上に出来るので、ちゃんと見ることができます。

老眼は40歳を超えると誰でも徐々に進行してしまうものです。
水晶体をその周りの筋肉で調整しているのですが、歳を取るにつれて、水晶体が堅くなったり、周りの筋肉が衰えたりして、水晶体がうまく調整できなくなります。
そのため、近くを見るときは老眼鏡が必要になります。

老眼は近視、遠視とは状況が異なります。
近視は常に焦点が網膜の前にずれてしまいます。
遠視は常に焦点が網膜の後ろにずれてしまいます。
しかし、老眼は遠くを見るときは焦点が合うのですが、近くを見るときは焦点が網膜の後ろにずれてしまうように、「どこを見るか」によって焦点の合い方が違うのです。
そのため、レーシックでは老眼を治すことができません。
(近視、遠視、乱視は治すことができます)

レーシック 視力回復手術レーシック 視力回復手術レーシック 視力回復手術レーシック 視力回復手術レーシック 視力回復手術