ぽすれん徹底分析
年会費
|
月額料金
|
タイトル数
|
拠点
|
無料期間
|
借り放題
|
CD
|
新作
|
1,050円
|
2,079円
|
35,000
|
千葉 大阪
|
2週間
|
可能
|
不可
|
可能
|
ぽすれんはタイトル数では
DMMとほぼ同じ、年会費がかかるという欠点はありますが、月額利用料は100円高い程度、無料期間も2週間あり、まずますです。
ぽすれんが他の会社より優れている点は日曜日に返却処理を行っていることです。
そのほかの会社は日曜日は返却処理を行っていません。日曜日以外の日は返却をしてDVDが会社に到着すればすぐに返却処理がなされて、次のDVDがすぐに発送されます。しかし日曜日の場合は月曜日に処理がなされるまで待たなければなりません。
(基本的には同時に2枚しかレンタルできませんので、今借りているDVDを返したという処理がなされないと次のDVDを借りれません。)
反対に
ぽすれんが他の会社より劣っている点としては、
1、独特の発送方式を使っており、それが不便。
通常、オンラインDVDレンタルは借りたいものをあらかじめ選んでおき、借りたい順にランク付けしておき、今借りているDVDが返却されたら、ランクが高い順に発送されます。
しかし
ぽすれんは借りたいリストの中からランダムで送られて来てしまうのです。人によっては"自分で決めなくてもいい"と便利に感じるのかもしれませんが、私は不便だと思います。やっぱり借りたいものは自分で選びたいですよね。
自動ではなく、手動で発送させることもできるのですが、これだといちいち発送を指示しなければならず面倒です。手動なので何もしないとずっと何も送られてきません。
2、CDレンタルができない。
これは
ぽすれんだけの欠点ではありませんが、業界で唯一CDレンタルを行っている
GEOLANDと比べると劣っている点です。
しかし
GEOLANDはその他の点で他の会社に劣ることばかりです。何しろ無料期間がないのは痛いです。
3、年会費がかかる。
4、月額利用料が
DMMより高い。
5、無料期間が
DMMより短い
全体的に優れている会社ですし、日曜日に返却処理を行っているのは
ぽすれんだけです。ただし、独特の発送方式が合わない人は多いと思います。その点が大きなネックになりそうです。
→
DMMについて詳しくは
こちらから
公式サイトをご覧になれます。
コース解説
ぽすれんは4つのコースを用意しています。
コース名
|
年会費
|
月額料金
|
借り放題
|
同時レンタル
|
無料期間
|
新作
|
CD
|
ライト
|
1,050円
|
1,029円
|
不可
月に2枚まで
|
2枚まで
|
なし
|
可能
|
不可
|
通常
|
1,050円
|
2,079円
|
可能
|
2枚まで
|
2週間
|
可能
|
不可
|
ダブル
|
1,050円
|
4,179円
|
可能
|
4枚まで
|
なし
|
可能
|
不可
|
トリプル
|
1,050円
|
6,279円
|
可能
|
6枚まで
|
なし
|
可能
|
不可
|
ライトコースって使う人いるんでしょうか? 1ヶ月に2枚で1,029円は高い気がします。そのほかは自分が同時に何枚借りるかによって使ってみてください。ただし、無料お試しは通常コースでしかできませんので、まずは通常コースで試しみることをオススメします。
またダブルコースとトリプルコースの場合、月に12タイトル以下でなおかつ発送が6回以下だった場合は翌月の月額利用料が、ダブルコースなら1,000円、トリプルコースなら2,000円安くなります。
発送方式解説
ぽすれん独自のランダム自動発送方式と手動発送方式があります。
自動方式の場合は、
1、借りたいと思っているタイトルをあらかじめ選んでおきます。
2、現在何も借りていなければ、リストの中からランダムで発送されます。現在借りていれば、返却処理が済み次第、リストの中からランダムで発送されます。
手動方式は自分が借りたいと思うたびに自分で選んで発送を指示します。めんどくさいですし、何もしないと何も発送されてきません。
冒頭でも述べましたが、発送方式が
ぽすれんの最大の欠点と言えるでしょう。
→
ぽすれんについて詳しくは
こちらから
公式サイトをご覧になれます。


